中村憲剛選手引退によせて

今日、中村憲剛選手の引退が発表されました。

www.frontale.co.jp

 

会見が始まったのが15時。そしてこの記事を書いているのが同日21時。

この6時間で自分の感情を整理してみたんだけど、悲しさよりも寂しさが強いんですが、それ以上に中村憲剛選手の ーーーここからはいつもどおりケンゴと呼びますーーー ケンゴの次のキャリアが楽しみな自分がいるんですよ。

あの視野と言語能力が解説者や指導者として発揮されたら?

それを考えるとワクワクしてきます。

でも、それはもう少しあとの楽しみ。

今はあと2ヶ月ちょい、2021年1月1日の国立競技場まで駆け抜けていくケンゴをしっかり後押ししたいです。

 

「体力の限界」と言った千代の富士関、「鹿島の選手らしい立ち振る舞いが出来ていない」と言った内田篤人選手、いまだ現役にこだわる三浦知良選手。

引き際のタイミングや理由は本人にしか分からないし、そこは立ち入ってはいけないなと。

ホント、そこはもう美学ですよね。センスとも言うしエゴとも言う。

それを貫き通せるのが一流なんだと思います。

 

サッカー選手としてのケンゴについての想いは下の記事に拙いながらも書ききったので改めて書くことはないです。

  

anko600rr.hatenablog.com

 

 

ここでは川崎フロンターレとケンゴの関係性について思うところを少しだけ。

10/31の試合後コメントで家長選手も話されていましたが、川崎フロンターレそのものがケンゴなんだと思います。

www.frontale.co.jp

無名の存在としてスタートし、地域とサポーターを大事にし、魅力的で攻撃的なサッカーでスタジアムを沸かせる。そして、Jリーグでトップクラスの存在までになった。

ここまで1つの組織と1人の選手がリンクして成長してくるというのは、少なくともJリーグにおいて今後は出てこないと思っています。

そんな稀有な事象を、彼らの歴史からするとほんの数年でしたが見てこられたのは得難い経験でした。この数年間は私にとってかけがえのない物になるはず。

だから改めて伝えたいです。何度でも伝えたいです。

「ケンゴありがとう」と。

 

たぶんラストプレーを見たら私も泣くんだと思います。きっと泣く。

だから今は笑って貴方のプレーを見ていたいです。

サッカー選手としてのケンゴのあと2ヶ月を今まで以上に楽しみにさせてもらいます!!

 

#OneFourKengo

#ケンゴありがとう